
いろいろ教えていただいて、イラレやフォトショにとても興味を持ちました!
それは良かったです😊
当ブログは、IllustratorやPhotoshop、AfterEffectsなど、アドビ系ソフトの使い方と、デザインに関わる情報を発信しています。
また、コンテンツが販売できるWebサービス「note」では、当ブログオーナー・セッジ特製のIllustratorとPhotoshopの動画講座やリアルタイム講座などの販売、
そしてデザイナーやイラストレーターたちのためのコミュニティ『デザインブ』を運営し、メンバー同士の交流や、月1~2回デザインアプリの勉強会を行っています。
おかげさまで当ブログをご覧になり、アドビのソフトやデザインについて興味を持たれる方も増えてきています。
しかし、そこで障壁になるのがAdobe
CC コンプリートプランの価格のようなのです。
ちなみにコンプリートプランとは、illustrator、Photoshop以外にも、AfterEffectsやPremire
Pro、InDesign、DreamWeaverなど、どの分野でも標準に近いレベルで使われているAdobeのソフトが全て使えるプランのことです。

出来ることから考えると、けして高いわけではないのですが…。
それはあなたが学生になり、アカデミック版を買えば良いのです❗
私社会人なんですケド❓💧
デザイン講師ブロガーのセッジです!
アカデミックの意味を知っている人は、社会人だと買えないとお思いかもしれません。
でも実は、ある方法を使えば社会人でもアカデミック版を購入することは可能です。
【この記事は2020年12月23日に更新されました】
アカデミック版とは?
アカデミック版とは、アドビシステムズが学生や教職員に用意した学割で購入できる制度です。
学生が学校でソフトの使い方を覚え、自宅で課題を制作したり、コンテストに応募する作品を作りたいとなったとき、ソフトがなければ何もできません。
先生(講師)の場合はどうでしょうか。
専任の先生なら学校の就業時間内にその準備をすることも可能かもしれません。
ですが、非常勤の場合は自宅や事務所などでその作業をすることになります。
たとえば私は授業で作る作品の素材を作ったり、見本を作ったり、必要に応じてレジメを作ったりもします。
ソフトはどんどんバージョンアップしますので、新しいことも覚える必要がありますが、学校でしか準備できないと困ってしまうのですよね。
こういったことへの対応として、
教育機関に関わっている学生・教職員向けのサービスがアカデミック版という特別割引なのです。
公立の学校なら全て、私立の場合は学校法人となっている学校であればアカデミック対象になります。
いわゆるパソコン教室などの場合は原則対象外です。
しかし、Adobeは「アドビスクールパートナー」という制度を用意しています。
この制度の条件をみたしている場合は学校法人でなくても対象です。
いずれにせよ、今現在学生または教職員である人しか購入する権利がありませんが、
参考として、通常版とアカデミック版の価格をご覧ください。
以下はアドビストアとアマゾンでの価格です。
通常(アドビ) | アカデミック(アドビ) | アカデミック(アマゾン) |
72,336円/年 | 26,136円/年 | 35,760円/年 |
※上記は税込み価格 アドビの価格は初年度のみ |
通信教育セットを購入する
学生か先生になっちゃえば良いんです❗
学生か先生という立場であれば、Adobeアカデミック版を購入することができます。
でも、そのためにもう一度多額の費用を使って学校に入り直すのは本末転倒ですし、先生になるというのもそう簡単にはいきません。
でも実は、一般の社会人でも「学生」という立場になることはできます。
前述した「アドビスクールパートナー」に認定されている学校は大抵学校法人ではないため、専門学校と違い通信教育という形で「教育パッケージ商品」を販売することができるのです。
こういう学校では「Adobe製品のトレーニングコース」+「アカデミック版」をセットにして販売しています。
当ブログでは、Adobe、Adobe、と連呼していたせいか、結構な確率ででるようになった広告があります。
それが「ヒューマンアカデミー たのまな」でした。
ヒューマンアカデミーといえば、はるか昔なのでもう講師としての登録情報は消えていると思いますが、セッジはここの実教室で講師をやっていたことがあります😅
これもなにかの縁ですのでご紹介させていただきます。
通信講座1ヶ月+ライセンス12ヶ月版は1ヶ月間動画講座を見放題。
学習応援キャンペーン実施中!
通常価格は税別71,637円のところ、36,346円となっています!
(税込78,800円→39,980円)
※2020年1月3日までの特別キャンペーンです。
期日をすぎると通常価格になってしまいますのでご注意下さい。
こ、こんな方法があったなんて❗
Adobe講座セットを購入しよう!
今回は「Adobe系ソフトを覚えたいけど値段が高くて…」とか「難しそう」と思われている方へ向けての入手方法をご紹介いたしました。
Adobe製品を触るのは初めてという方には1ヶ月間の動画講座もついていますし、このヒューマンアカデミーの通信教育セットが良いでしょう。
ずっと旧バージョンを使っているけれど、最新バージョンは触ったことが無いという方にもオススメです!
昼間お仕事されている方は、週末にお勉強…という事が多いと思います。
そういう意味では1ヶ月なんてあっという間です😭
改めまして、当ブログを紹介させていただきます。
「セッジデザイン」と申しまして、アドビ系ソフトの使い方、デザインの情報について発信しているブログです。
元々セッジがグラフィックデザイナーであり、専門学校講師をしていることから、
これからデザインやアートなど、クリエイティブ活動を始めるあなたに、私のこれまでのノウハウが役に立つのではないか、と考え始めたブログです。
また、静止画や文章だけではちょっとわからないという方のために作成したのが、
noteにて販売している、
という、動画講座です。
こちらは無料分2回+有料分6回、全8回で構成される動画講座になっており、一度購入いただければずっと視聴する事ができます。
もしヒューマンアカデミーの動画講座で覚えきれなかった時は、ぜひこちらもご検討ください。
だって人に訴えかけるものである以上、ブログもデザインの一つですからね❗
あなたもぜひAdobeCCを手に入れて、新たなステップへと進んでくださいね。
また他の記事でもお会いしましょう❗
コメント